今回は、岩手・一関市で開催される注目の歴史イベント「唐梅館絵巻」についてまとめてみました。
出演される河合郁人さん・室龍太さんのファンの方、歴史イベントに興味のある方、そして旅行を検討している方の参考になれば嬉しいです。
唐梅館絵巻とはどんなイベント?
「唐梅館絵巻(からうめだてえまき)」は、岩手県一関市東山町で毎年開催されている歴史再現イベントです。戦国時代にこの地で実際に行われた軍議をもとに、甲冑姿の武将たちによる行列や軍議の再現劇が行われます。
2025年は、元A.B.C-Zの河合郁人さんが総大将、俳優の室龍太さんが脇大将として出演。猊鼻渓やJR大船渡線の記念イヤーとも重なり、地域を挙げた特別な催しになりそうです。
イベント概要
- 開催日:2025年10月12日(日)
- 時間:10:50開会式/12:00行列出発/13:00軍議再現開始
- 会場:唐梅館総合公園(岩手県一関市東山町長坂北山谷247)
- 料金:入場無料
- アクセス:JR猊鼻渓駅から長坂商店街まで徒歩約10分、唐梅館総合公園まで徒歩30分。
- 駐車場:約1000台あり
歴史背景と見どころ
唐梅館(長坂城)は、戦国時代に千葉一族が築いたとされる城館。天正18年(1590年)に小田原参陣をめぐる軍議が行われた場所として知られています。
この出来事を再現した「唐梅館絵巻」は、地域の歴史や文化を伝える行事として毎年開催され、多くの人を魅了しています。
当日は、甲冑に身を包んだ武将たちが町を練り歩く「武者行列」や、唐梅館での「軍議再現劇」などが行われ、まるで戦国時代にタイムスリップしたかのような臨場感を味わえます。
総大将・脇大将のプロフィール
- 河合郁人さん(総大将)
元A.B.C-Zメンバーで、現在はSTARTO ENTERTAINMENTに所属。バラエティ番組や舞台など幅広い分野で活躍しており、岩手めんこいテレビの『サタデーファンキーズ』ではMCも務めています。
昨年に続いて2年連続の出演となる今回は、長坂大膳 千葉介広胤役として堂々と総大将を演じます。 - 室龍太さん(脇大将)
同じくSTARTO ENTERTAINMENT所属。舞台や時代劇の経験も豊富で、今回が初出演。
重厚な世界観の中で、脇大将として存在感のある演技を見せてくれることが期待されています。
河合郁人さんのコメント
2年連続で総大将を務める河合郁人さんは、今回の出演について次のようにコメントしています。
「2年連続で出演できるのはとてもうれしいです。室くんと一緒に東山町を盛り上げられるようにがんばります。」
引用元:岩手めんこいテレビ
スケジュール
10月11日(土) 前夜祭
- 「東山うれし市」:東山町商店街にてマルシェ開催
- 地元グルメや特産品、体験ブースなどが並び、にぎわいを見せる一日になりそうです
10月12日(日) 本祭
- 10:50〜 開会式(河合さん・室さんも登場予定)
- 12:00〜 武者行列スタート(商店街〜唐梅館まで)
- 13:00〜 軍議再現劇(唐梅館公園)
- 16:30頃 終了予定
昨年との違い
2024年は9月末に開催され、河合さんが初めて総大将を務めたことで大きな話題になりました。
今年は市長選、市議選の日程と時期が重なることなどから開催を10月に移し、記念イヤーに合わせて内容や規模もグレードアップ。
より多くの来場者に楽しんでもらえる内容が準備されています。
来場者へのアドバイス
- 服装:動きやすく、昼夜の寒暖差に備えた服装がオススメです
- 持ち物:飲み物、帽子、日除けや雨具などがあると安心です
- 交通手段:公共交通または自家用車で。駐車場は約1000台分用意されています
- 周辺スポット:猊鼻渓舟下りや和紙体験など、観光とセットで楽しめるスポットも充実しています
まとめ
歴史ロマンと現代のエンタメが融合した唐梅館絵巻。
2025年は河合郁人さんと室龍太さんという注目のキャストが加わり、見どころたっぷりの内容になりそうです。
秋の東山町で、歴史の風景とともに、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。